アップルウォッチで「Ai CADDY」を使ってみた
今回は、前回iPhoneからアップルウォッチに転送できなかった「Ai CADDY」を転送できたので、アップルウォッチで試してみたレポートです。
iPhoneで使ってみたレポートはこちらです。
スコア向上の予感!「Ai CADDY」をスマホで使ってみた。
アップルウォッチに転送成功!
アップルウォッチを通常モードにして位置情報もオンにして、iPhoneも同様に位置情報をオンにして転送してみたらうまくいきました。なかなか難しいものですね。
使えば使うほど正確性が高まっていく
ということで、さっそくプレーしてみましたが、コース表示は「スマートゴルフナビ」と同じです。違いは写真にあるように、自分の位置で提案されたクラブが表示されるということです。
画像はティーイングエリアですので、当然ドライバーが提案されています。
その表示をタップし確定したあと、ティーショットをします。そのあとはiPhoneでプレーするのと同じように、打球のある位置まで行ったら、同じ表示をタップして「Ai」の表示に変わるのを待ち、また「Ai」をタップすると、そこからの距離に合ったクラブの提案がされます。
そのクラブで打つか、ちょっと違うので変更するかして、打つクラブを確定し、前述のパターンを繰り返していきます。
そうすると、データが蓄積され、クラブごとの飛距離がだんだんと実際の飛距離になっていき、適正なクラブ選択が行われていくという具合です。
バッテリーのもちはどうか
写真でもおわかりのとおり、機内モードにしていますので、バッテリーに関しては、1ラウンドはもちろん、2ラウンドしても(してませんが…)まったく問題ないと思われます。iPhoneを通常モードにしておけばGPSも問題なく機能します。
まだ無料お試しの2回しか使っていないため、飛距離は自己申告のものが多いですが、繰り返し使っていけば力強い味方になると思います。引き続き使っていきたいと思います。
アップルウォッチはGPS機能だけあればいいのですが、やはり画面が大きい44ミリがオススメです。