キャディバッグ付属のネームプレートに名入れしてみた。
皆さん、クラブは試打して購入することが多いと思いますが、ボールやキャディバッグ、その他小物はどうでしょうか? ゴルフショップに行っても現物がなかったりして、ネットで買うことが多いのではないですか? 今回は、ネットで購入し […]
アップルウォッチ7で「スマートゴルフナビ」を試してみた
これまで当ブログでは、ゴルフと登山のためにアップルウォッチ・シリーズ4を購入して、ゴルフナビでは「アップルウォッチで「GOLFな日Su」を使ってみた」、「アップルウォッチで「スマートゴルフナビ」を試してみた」、「アップル […]
「楽天GORA」のゴルフナビを試してみた。
今回は、楽天GORAからリリースされたアプリの中の「コースマップ」という機能を試してみました。 ゴルフの距離計測については、スマホ、距離計、時計などがありますが、無料のものはわりとありません。 このブログでもリポートして […]
「川奈ホテルゴルフコース 富士コース」日帰りで行ってきました。
今回は、この季節(7~8月)だけ日帰りで行ける「川奈ホテルゴルフコース 富士コース」のレポートです。 普段は川奈ホテルに泊まらないとプレーできないのですが、夏場だけ日帰りが許される特別なプランです。さらに今年は創業85周 […]
「トゥルースリーパー」と「エアウィーヴ」を検討した結果、「エアリー」に!
テレワークが重なると、背中がバリバリに固まってしまってつらい日々が続いてしまいます。そのせいか、BS放送を見ていると、寝具のセールスをやっているところによく出くわしますね。それだけ現状の「睡眠」に不満を持っていたり、より […]
スコア向上の予感!「Ai CADDY」をスマホで使ってみた。
今回は、「スマートゴルフナビ」と同じテクノクラフト社のゴルフナビアプリ「Ai CADDY」をスマホで使ってみたレポートです。現在は、2回無料で試すことができますので、まず1回目です。 本当は、アップルウォッチで試したかっ […]
ゴルフで100を切るための逆引き思考術
こんにちは。ゴルフを始めた人の最初の目標は「100切り」ですね。その前にも、「120の壁」「110の壁」など、それぞれ「壁」があると思いますが、ちょっとしたことでその「壁」はクリアできます。 ということで、今回は「ゴルフ […]
メルセデスベンツAクラスセダンにゴルフバッグは何個積めるのか?
2021年1月に日本自動車輸入組合が発表した2020年のブランド別輸入車新規登録台数で、メルセデスベンツが6年連続1位をキープしましたが、車種別で一番売れたのはミニで、2位がAクラスとなりました。 私事ではありますが、こ […]
「GOLFな日」コース買い切りVer.を試してみた
スマホで使える2大ゴルフナビアプリのひとつに「GOLFな日」がありますが、こちらにはアップルウォッチなどで使える「GOLFな日Su」と1コースずつ購入して使える「GOLFな日」の2種類があります。 ちなみに「GOLFな日 […]
なんと無料!「スマートゴルフナビ」をiPhoneだけで使ってみた。
これまで、アップルウォッチでテクノクラフト社の「スマートゴルフナビ」を使ったレポートを書いてきましたが、今回はiPhoneのまま使ってみることにしましたので、レポートします。 何が違うかといいますと、iPhoneで使うと […]