意外と疲れた「霧ヶ峰」(27峰目)
今回は、9月10日に行ってきた「霧ヶ峰」です。 台風13号が通過して、台風一過の晴天になる予定でしたが、通過せずに静岡沖で温帯低気圧になり停滞するなどよくわからない動きをしたため、登山用の天気予報「てんきとくらす」ではA […]
「剣山と高知城」(26峰目と7城目)
今回は、「剣山と高知城」です。 まずはじめに「剣岳」ではありません(笑) 「剣山」は、徳島県の西、日本三大秘湯と呼ばれる「祖谷温泉」の近くにあります。標高1955mの日本百名山です。徳島空港、高知空港、どちらからもあまり […]
「大山と松江城と水木しげるロード」(25峰目)
今回は、「大山と松江城と水木しげるロード」です。 このところ、日曜、月曜の一泊二日で向かっていますので、往復飛行機の利用です。JALを使っているので、出雲縁結び空港の往復、空港からはレンタカーで移動しました。 一日目 「 […]
「CHIANTI RUFINA」サイゼリヤで最もオススメなワイン
今回は、サイゼリヤで一番高いワインです。高いと言っても2000円(税抜)ですからそれほどでもありませんね(笑) ということで、「CHIANTI RUFINA」です。 これまでサイゼリヤでは安いほうのキヤンティしか飲んでき […]
キャディバッグ付属のネームプレートに名入れしてみた。
皆さん、クラブは試打して購入することが多いと思いますが、ボールやキャディバッグ、その他小物はどうでしょうか? ゴルフショップに行っても現物がなかったりして、ネットで買うことが多いのではないですか? 今回は、ネットで購入し […]
「タヴェルネッロ オルガニコ」900円で呑める旨いオーガニックワイン
今回は、最近お気に入りのアンダー900円ワイン「タヴェルネッロ オルガニコ」です。 『タヴェルネッロ オルガニコ』は、イタリア北東部に位置するエミリア・ロマーニャ州のワインです。州都はボローニャ、パルマやモデナなど、ルネ […]
阿蘇山と高千穂峡と熊本城(24峰目)
今回は、「阿蘇山と高千穂峡と熊本城」です。 前回同様、日曜、月曜の一泊二日で向かったので、往復飛行機を利用しました。阿蘇くまもと空港からはレンタカーで移動しました。 一日目 「高千穂峡から大観峰経由宿泊地」 羽田空港6時 […]
「ボジョレー・ヌーヴォー2022」価格高騰、小瓶で十分
毎年恒例のヌーヴォー解禁日に購入しました。今年は1年ぶりにイオンのデュック・ロワイヤルです。12.5%のライトボディです。基本的にヌーヴォーは期待していないのですが、その割には価格が高騰していて、2年前は750ml瓶だっ […]
「谷川岳」の天気は、やっぱり甘くなかった(23峰目)
今回は、10月の3連休の中日に行ってきた「谷川岳」です。 10月の三連休と言えば、もとの10月10日が晴れの特異日の「体育の日」が含まれますので、晴れるものだと思っていましたが、甘くありませんでした。登山用の天気予報「て […]
「好天の八甲田山と酸ヶ湯温泉、蔦温泉、谷地温泉」(22峰目)
今回は、つい先日行ってきた「好天の八甲田山と温泉三昧」です。 日曜、月曜の一泊二日で向かったので、往復飛行機を利用しました。青森空港はJALしか飛んでいませんので(正確には富士ドリーム航空がありますが)、羽田から往復で約 […]