「宮之浦岳、開聞岳」九州最南端の百名山の旅(3部作の2)
屋久島「宮之浦岳」へ 今回は、GW直前に行った「屋久島、鹿児島」4泊5日の旅(3部作の2)です。 個人的な再出発があるため、有給休暇を取り、混雑を避けてGW直前の旅となりました。この時期なので、雪山が基本の本州以北の山は […]
「宮之浦岳、開聞岳」九州最南端の百名山の旅(3部作の1)
屋久島「白谷雲水峡」へ 今回は、GW直前に行った「屋久島、鹿児島」4泊5日の旅(3部作の1)です。 個人的な再出発があるため、有給休暇を取り、混雑を避けてGW直前の旅となりました。この時期なので、雪山が基本の本州以北の山 […]
アップルウォッチ7で「スマートゴルフナビ」を試してみた
これまで当ブログでは、ゴルフと登山のためにアップルウォッチ・シリーズ4を購入して、ゴルフナビでは「アップルウォッチで「GOLFな日Su」を使ってみた」、「アップルウォッチで「スマートゴルフナビ」を試してみた」、「アップル […]
「ラポサ」まいばすけっとで買える、まずまずな格安ワイン
今回は、イオン系「まいばすけっと」で売っている、税込700円以下のチリ産格安ワイン「ラポサ」です。 とりあえずなんでもいいやと、この「ウインターブレンド」を購入してみて、安いのにフルボディで予想外に美味しかったのでご紹介 […]
御岳山で「天空のソムリエ」のワインを堪能しました。
今回は、紅葉を愛でるために、御岳山に行ってきました。ケーブルカーに乗ればあっという間に登れてしまうので、参道(登山口)を使っての登りとなります。 御岳山といえば、御師集落が有名です。荷物運びなどに車を使いますから参道は舗 […]
「ボジョレー・ヌーヴォー2021」ここ数年では一番厳しい味わい
本日は毎年恒例のヌーヴォー解禁日ということで、例年通りイオンのヌーヴォーを購入しようと思ったのですが、今年は無かったので、マルエツの「ヴィニュロン デ ピエール ドレ ボージョレ・ヌーボー 2021 キュヴェ ソムリエ」 […]
電車とバスで「安達太良山」(18峰目)
今年はひとつも百名山が増えないのかと思っていましたが、さにあらず。先日、快晴の「大菩薩嶺」に味をしめた友人から「安達太良山」の紅葉の写真が送られてきました。行きたいということなのだと思った私は紅葉情報を調べてみたところ1 […]
「楽天GORA」のゴルフナビを試してみた。
今回は、楽天GORAからリリースされたアプリの中の「コースマップ」という機能を試してみました。 ゴルフの距離計測については、スマホ、距離計、時計などがありますが、無料のものはわりとありません。 このブログでもリポートして […]
「川奈ホテルゴルフコース 富士コース」日帰りで行ってきました。
今回は、この季節(7~8月)だけ日帰りで行ける「川奈ホテルゴルフコース 富士コース」のレポートです。 普段は川奈ホテルに泊まらないとプレーできないのですが、夏場だけ日帰りが許される特別なプランです。さらに今年は創業85周 […]
「赤城山」でトレーニング登山開始
今回は、登山シーズンに向けてトレーニングということで、日本百名山のひとつ「赤城山」に行ってきました。当ブログの登山カテゴリーでは、一番最初に登った百名山が「赤城山」なのですが、記録がなかったため、もう一度行ってみたという […]