阿蘇山と高千穂峡と熊本城(24峰目)
2022年12月5日
今回は、「阿蘇山と高千穂峡と熊本城」です。 前回同様、日曜、月曜の一泊二日で向かったので、往復飛行機を利用しました。阿蘇くまもと空港からはレンタカーで移動しました。 一日目 「高千穂峡から大観峰経由宿泊地」 羽田空港6時 […]
「谷川岳」の天気は、やっぱり甘くなかった(23峰目)
2022年10月14日
今回は、10月の3連休の中日に行ってきた「谷川岳」です。 10月の三連休と言えば、もとの10月10日が晴れの特異日の「体育の日」が含まれますので、晴れるものだと思っていましたが、甘くありませんでした。登山用の天気予報「て […]
「好天の八甲田山と酸ヶ湯温泉、蔦温泉、谷地温泉」(22峰目)
2022年9月15日
今回は、つい先日行ってきた「好天の八甲田山と温泉三昧」です。 日曜、月曜の一泊二日で向かったので、往復飛行機を利用しました。青森空港はJALしか飛んでいませんので(正確には富士ドリーム航空がありますが)、羽田から往復で約 […]
日本百名山「石鎚山」現存12天守の「宇和島城」をめぐる2泊3日の旅
2022年6月4日
今回は、5月末に行った「石鎚山登山を中心とした2泊3日の旅」です。 個人的な再出発があるため、有給休暇を取り屋久島に行ったのですが、せっかくなので、もう一日有給休暇を取り、土日と合わせて2泊3日で、松山往復で出かけてきま […]
電車とバスで「安達太良山」(18峰目)
2021年10月10日
今年はひとつも百名山が増えないのかと思っていましたが、さにあらず。先日、快晴の「大菩薩嶺」に味をしめた友人から「安達太良山」の紅葉の写真が送られてきました。行きたいということなのだと思った私は紅葉情報を調べてみたところ1 […]
「赤城山」でトレーニング登山開始
2021年6月6日
今回は、登山シーズンに向けてトレーニングということで、日本百名山のひとつ「赤城山」に行ってきました。当ブログの登山カテゴリーでは、一番最初に登った百名山が「赤城山」なのですが、記録がなかったため、もう一度行ってみたという […]